2019/11/30 自転車で行く夜景スポット+(其の27)
やっとクリアな冬晴れが多くなってきました。まあ寒さと引き換えですが。(^_^;
てな訳でスッキリ富士山ビュー日和に行こうと思っていた自転車ではお初のスポット「須玉IC付近」に行ってきました。なんだか曖昧なスポット名ですが、そうとしか言いようがないので。(^_^;
コースは韮崎方面の釜無川CR(サイクリングロード)からR20 「穴山橋」へ、昼めし喰ってエネルギー補給。で「七里岩」に上って日野春から北側の須玉IC方面に下って現地を目指すことに。
釜無川CR手前、韮崎市街地方面への入口、釜無川「船山橋」上でパチリと。韮崎の定番夜景スポット「韮崎平和観音」が遠くにちょこんと見えています。
振り向くとしっかり富士山ビュー。(^_^)橋を写真方向に渡りすぐ右折すると甘利山公園線を経てこれまた超定番スポットの「甘利山」へ至ります。船山橋は韮崎方面の各夜景スポットへ向かう分岐点となる要所だったりします。
釜無川RCをひたすら進むこと約30分「穴山橋」へ。CR終点で一休み。右手にそびえ立つのが「七里岩」。現地はこの岩の向こう側。後で上ります。(^_^;
時刻は13時半頃、七里岩クライム前の腹ごしらえはここで。穴山橋を渡ったすぐ先の「みどりや食堂」へ。ラーメンが美味しいと評判の食堂です。店内はほぼ満席でその人気ぶりが伺えます。御多分に漏れずラーメン&ライスをチョイス。旨かったあ。(^_^)
食休みがてら向かいの「午頭島公園」へ。これといった特徴のない河川敷公園ですが人気がないのでのんびりできます。向かいの七里岩にはでっかい洞穴が。さてと、そろそろ上りますか。
穴山橋を渡ったすぐ先が上り口。つづら折りをヒーコラ上って「七里岩ライン」を走ること20分程、お次の休憩ポイントJR中央本線「日野春駅」へ到着です。日野春駅はこんな感じの所 。左の道が七里岩ライン。先に進むと北杜市方面へ至ります。行かないけど。(^_^;
須玉方面へは日野春駅の少し手前から七里岩を下ります。殆どが下り坂なので早い早い!中央道を潜りR141清里ライン手前に。ここから急坂を上ると今回の目的地です。あと一息! やって来ました「須玉IC付近」。ICはカーブの先辺り。現地は見てのとおり中央道脇の法面の上で地名では「須玉町若神子」って所。若干霞みがあるもののバッチリ富士山ビューです。(^_^)
この直ぐ上に「須玉美術館」ってのがあるので「その付近」でもいいかも知れませんがこの美術館、チト敷居が高いちゅうかなんちゅうか、公のランドマークって感じじゃなかったので。(^_^;
せっかくなので「G7Xmk2」で富士山メインで2枚ほど。
ん?以前撮った時はこんなに木々が被ってたっけな? 自宅に戻ってから確認してみると撮影地がちょっと違っていました。実際はもう少し先に進んだところから撮ったようです。その先とは。
たぶんここから長坂IC方向に100m程上った先が当時の撮影場所だったのではと。
この時点でかなりバテてたので先に進ま(め)なかったんだと思います。(笑)
時刻は既に15時過ぎ。天気も良いので時間があれば帰宅後もどっか撮りに行きたいところ。日も短かいので16時頃には帰宅したいのです。一気に下ってR141を韮崎市街地向けに爆走!
キキーッ!急ブレーキしてパチリと。「金精軒韮崎店」と「Corner Pocket」前にて。金精軒は夏の名物「水信玄餅」を求める人で土日は大盛況となります。お隣も便乗で大繁盛しますが今は平和なもんです。でも美味しいですよ(^_^)
韮崎から先、甲府迄はまだまだ遠いです。「道の駅にらさき」でトイレ休憩。 土産物や軽食コーナーがある普通の道の駅ですが以前立ち寄った時に食した「鳥もつ煮定食」は庶民的ビジュアル(^_^;ながらも美味しかったです。向こうのドームは温泉施設「ゆーぷるにらさき」。
16時過ぎ無事帰宅。近場ならまだトワイライト夜景に間に合うし撮りに行くかあ!
と、気合入れたのはよかったものの、車ないじゃん・・・ 2台とも出払ってました(^_^;
結局夜景撮りは叶いませんでしたが上り下り含め60km近く走ったので今日は大人しく体を休めるのが吉かも知れません。まだまだチャンスはありますしね。雪さえ降らなければですが。(^_^;
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2021/3/6 自転車で行く夜景スポット+(其の39)(2021.03.08)
- 2021/2/27 風の丘しらね&桃花橋ループ 月夜の夜景(2021.03.07)
- 2021/2/6 自転車で行く夜景スポット+(其の38)(2021.02.21)
- 2021/1/30 桃花橋ループの月下夜景(2021.02.14)
- 2021/1/17 韮崎駅前と竜王駅前のイルミネーション(2021.02.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2021/3/6 自転車で行く夜景スポット+(其の39)(2021.03.08)
- 2021/2/6 自転車で行く夜景スポット+(其の38)(2021.02.21)
- 2021/1/17 韮崎駅前と竜王駅前のイルミネーション(2021.02.10)
- 2021/1/1 元旦の朝と初日の出(2021.01.03)
- 2020/5/1 自転車で行く夜景スポット+(其の35)(2020.05.04)
「夜景」カテゴリの記事
- 2021/3/6 自転車で行く夜景スポット+(其の39)(2021.03.08)
- 2021/2/27 風の丘しらね&桃花橋ループ 月夜の夜景(2021.03.07)
- 2021/2/6 自転車で行く夜景スポット+(其の38)(2021.02.21)
- 2021/1/30 桃花橋ループの月下夜景(2021.02.14)
- 2021/1/17 韮崎駅前と竜王駅前のイルミネーション(2021.02.10)
「自転車」カテゴリの記事
- 2021/3/6 自転車で行く夜景スポット+(其の39)(2021.03.08)
- 2021/2/6 自転車で行く夜景スポット+(其の38)(2021.02.21)
- 2020/11/29 自転車で行く夜景スポット+(其の37)(2020.12.28)
- 2020/11/28 自転車で行く夜景スポット+(其の36)(2020.12.27)
- 2020/5/1 自転車で行く夜景スポット+(其の35)(2020.05.04)
コメント